Googleが先日発表したモバイルフレンドリーとは一体なんでしょう?

アメリカ時間の 2015年4月21日よりモバイル検索時の順位決定のための

指標としてモバイルフレンドリーを採用すると発表しました。

Googleの発表で、「This change will affect mobile searches in all languages

worldwide and will have a significant impact in our search results」

つまり、 この変更は検索順位に大きな影響を与えると言っています。

 

つまり、スマホでアクセスした際に文字が小さすぎる、メニューボタン

小さすぎて押せない、画像が小さくて見えないなどモバイルユーザーにとって

閲覧しにくいホームページはモバイル検索時に検索順位を下げるよ。という事です。

通常のPCサイト検索に影響が出てくるのかは何とも言えませんがトータル評価が

高くしておいて損はありませんね。

 

では、まず自分のサイトがモバイルフレンドリーなのか知る必要があります。

こちらからテストができますので自分のサイトがモバイルフレンドリーに適合しているのか

確認してみてください。

テストはこちら

 

簡単にいうと要点としては

・Flashコンテンツ使ってない事

・モバイルアクセスでも読みやすい文字サイズであること

・モバイルアクセスでスクロール、スワイプ拡大をしなくても見ることが出来るデザイン(レスポンシブ)

・メニューなどのリンクがタップしやすいサイズで作られている事です。

 

テストでURLをいれると結果がでます。

ちなみに当社のホームページもレスポンシブルデザインで構築していますが、文字が小さいため

モバイルフレンドリーではないと判断されています。その他にも修正は必要そうですが・・・

ちなみにこんな感じで出ます。

モバフレ

 

自社サイトですので時間があるときに修正していきたいと思います。

こういったアドバイスがしっかり出ますので修正をしつつ対応させていく必要があります。

 

◎モバイルフレンドリーにする時の注意点をまとめます。

1:モバイル対応にしたことをGoogleに知らせる必要があります。

方法はこちらから御確認ください。 設定を検索エンジンに伝える

 

2:リソースをクロール可能な状態にしておく。

robots.txtで検索エンジンがファイルにアクセスできない事がないように

しておく必要があります。(広告を含むファイル)

CSS、JavaScript、画像などにアクセスできないページはモバイル

ブラウザに問題なく表示すると認識されずモバイルフレンドリーではない

と判定されてしまいます。

 

3:モバイルユーザーにとってユーザビリティの高いものに

モバイル端末で再生できない動画、フラッシュなどが重要なページに

使われている場合、モバイルユーザーにとって不親切とみなされてしまいます。

 

当社でも色々ためしながら制作をしていきます。

サイト制作するにあたりお客様にモバイル対応はどうするか?を聞いて制作を行って

いますが、これからは必須項目になりそうですね。

こういった説明をしっかりして対応できているサイト構築をしサービスを提供して

いきますので、ホームページのリニューアル、これから新規制作をお考えの方は

まずは御相談ください。

 

御相談はこちらから