サイト制作時に海外向けのサイトも用意してほしいと打ち合わせ時に要望をいただくことが
結構あります。
このときに必ずヒヤリングさせていただく事が、海外からアクセスされたときにテキストなどが
海外向けに変更されている。つまり内容が分かるようになっていればよいのか?
そもそも海外からの受発注(反響)を求めているのか? です。
海外からの受発注を考えているのであれば対象となる国民性のデザイン好みをしっかりと
マーケティングしておく必要があります。
日本国内の流行や見やすいとされるデザイン ≠ 海外でも通用する
ということを頭にいれてデザインしないと海外からの反響をえるのは難しいと言えます。
注意する点は
・フォントの種類
・色使い
・レイアウト
です。
フォントを例に言えば、日本人がゴシック体と明朝体で異なる印象を受けると思います。
サイトデザインもフォントをかえただけで印象が変わることが多々ありますが、
欧米人もセリフ体とサンセリフ体で与える印象が全然ちがってくるのです。
また英文だと大文字、小文字でも全然ちがいます。弊社のネットショップ名はasalterですが
全部大文字 ASALTER
頭文字のみ大文字 Asalter
全部小文字 asalter
文字一つとっても印象が違っています。
ちなみに全部大文字で記載したときの海外印象は 『叫んでいる』 印象だそうです。
知らないとメイン画像などで全部大文字で記載してしまいそうですね。
海外サイトを制作するときの注意点として記載をしていますが、国内サイトを作るうえでも
フォントは大切な要素ですのでお気を付けください。
国にもよりますが、色使いにしても日本はわりとシンプルな感じで制作することが多いです。
海外はビビットな色使いをしたりすることが多く、日本と同じ素材では制作しないほうが
よいと言えます。
またコンテンツも業種や対象となる国によって違ってきますが、ナビゲーション、
ピックアップコンテンツ、グローバルナビの位置なども変えていかないといけません。
それ故に海外向けサイトは難しいです。
当社が主に請け負うのはオフィシャルサイトの英文、中文対応のサイトですので
日本版とデザインを変えることなく(メイン画像などは変化させることがあります。)
対応をしてはおりますが純粋に海外向けの対応をとなるとかなりマーケティングに時間を
つかいディレクションしていかないと行けません。
海外サイトは特に難しいということを記載しましたが、国内においても対象となる年齢、性別を
考えてしっかりつくる必要があります。
注意して制作しましょう。